「Pcbnew chap4 JA」の版間の差分

提供: KiCad.jp Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
>>[[翻訳作業ページ‎]] ([[Pcbnew_chap3_JA|前ページ]]/[[Pcbnew_chap5_JA|次ページ]])
>>[[翻訳作業ページ‎]] ([[Pcbnew_chap3_JA|前ページ]]/[[Pcbnew_chap5_JA|次ページ]])
= Schematic Implementation =
= 回路図の実装 =
== Linking a schematic to a printed circuit board ==
== プリント基板への回路図のリンク ==
Generally speaking, a schematic sheet is linked to its printed circuit board by means of the netlist file, which is normally generated by the schematic editor used to make the schematic. Pcbnew accepts netlist files made with Eeschema or Orcad PCB 2.
一般的に言って、回路図シートはネットリストファイルによりプリント基板にリンクされています。そのネットリストは通常、回路図を作成するために使用する回路図エディターで生成されます。Pcbnewは、EeschemaまたはOrcad PCB 2で作成したネットリストファイルを読み込み可能です。


The netlist file, generated from the schematic is usually missing the footprint modules that correspond to the various components. Consequently an intermediate stage is necessary. During this intermediate process the association components/modules is performed. In KiCad, CvPcb is used to create this association and a file named * .cmp is produced. CvPcb also updates the netlist file using this information.
回路図から生成されたネットリストファイルは、個々のコンポーネントに対応するフットプリントモジュールを通常持ちません。その結果として、中間段階が必要になります。この中間処理の間に、コンポーネント/モジュールの関連付けが行われます。KiCadにおいては、CvPcbがこの関連付けを作成するために使用され、*.cmpという名前のファイルを生成します。CvPcbはまた、この情報を使用してネットリストファイルを更新します。


Cvppcb can also output a "stuff file" *.stf which can be back annotated into the schematic file as the F2 field for each component, saving the task of re-assigning module footprints in each schematic edit pass. In Eeschema copying a component will also copy the footprint assignment and set the reference designator as unassigned for later auto-incremental-annotation.
CvPcbは、各回路図編集過程でのモジュール・フットプリントの再割り当て作業を保存している"スタッフファイル(stuff file)"*.stfを出力することも可能です。そのファイルを各コンポーネントのF2フィールドとして回路図ファイルの中にバックアノテートさせることが可能です。Eeschemaでは、コンポーネントをコピーするということはフットプリントの割り当てをコピーするということでもあり、リファレンス指定子(reference designator)を後の自動増分(incremental)アノテーション用に未割り当てに設定します。


Pcbnew reads the modified netlist file .net and, if it exists, the .cmp file
Pcbnewは変更されたネットリストファイル.netを読み込みます。また.cmpファイルが存在する場合、それを読み込みます


In the event of a module being changed directly in Pcbnew the .cmp file is automatically updated avoiding in this way the requirement to run CvPcb again.
Pcbnewでモジュールが直接的に変更されると、.cmpファイルが自動的に更新されます。こうすることでCvPcbを再実行する必要はなくなります。


The following figure illustrate the whole work-flow of Kicad and how intermediate files are obtained and used by the different software tools that made Kicad.
次の図はKicadの全作業フローを示しており、Kicadを成す各ソフトウェアツールで中間ファイルがどのように得られ、使用されるかを示しています。




18行目: 18行目:




== Procedure for creating a printed circuit board ==
== プリント基板の作成手順 ==
After having created your schematic in Eeschema:
Eeschemaで回路図を作成した後に:


* Generate the netlist using Eeschema.
* Eeschemaを使用してネットリストを生成します。
* Assign each component in you netlist file to the corresponding module (often called footptint) used on the printed circuit using Cvpcb.
* Cvpcbを使用してネットリストファイルの各コンポーネントを、プリント回路で使用する、対応する(しばしばフットプリントと呼ばれる)モジュールに割り当てます。
* Launch Pcbnew and read the modified Netlist, this will also read the file with the module selections.
* Pcbnewを起動して修正したネットリストを読み込みます。これはモジュール選択情報を含んだファイルを読み込むことでもあります。


Pcbnew will then load automatically all the necessary modules. Modules can now be placed manually or automatically on the board and tracks can be routed.
その時、Pcbnewは必要なすべてのモジュールを自動的に読み込みます。モジュールは手動または自動で基板上に配置可能で、配線の引き回しが可能です。


== Procedure for updating a printed circuit board ==
== プリント基板の更新手順 ==
If the schematic is modified (after a printed circuit board has been generated), the following steps must be repeated:
(プリント基板が生成された後に)回路図が修正された場合、次のステップを繰り返されなければなりません:


* Generate a new netlist file using Eeschema.
* Eeschemaを使用して新規ネットリストファイルを生成します。
* If the changes to the schematic involve new components, the corresponding modules must be assigned using Cvpcb.
* 回路図の修正が新規コンポーネントを含んだものである場合、Cvpcbを使用してその対応するモジュールを割り当てなければなりません。
* Launch Pcbnew and re-read the modified Netlist (this will also re-read the file with the module selections).
* Pcbnewを起動し、修正されたネットリストを再読み込み(モジュール選択情報を含んだファイルを再読み込み)します。


Pcbnew will then load automatically any new module, add the new connections and remove redundant connections. This process is called forward annotation and is a very common procedure when a PCB is made and updated.
Pcbnewはその時、新規モジュールを自動的に読み込み、新しい接続を追加し、冗長な接続を削除します。この処理はフォワードアノテーションと呼ばれ、PCBを作成し、更新する場合の極めて一般的な手順です。


== Reading netlist file - loading footprints ==
== ネットリストファイルの読み込み - フットプリントの読み込み ==
=== Dialog box ===
=== ダイアログボックス ===
Accessible from the icon [[Image:]]
アイコン[[Image:]]からアクセスできます。


<center>[[Image:]]</center>
<center>[[Image:]]</center>


=== Available options ===
=== 利用可能なオプション ===


{| style="border-spacing:0;"
{| style="border-spacing:0;"
| style="border-top:0.05pt solid #000000;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| Module Selection
| style="border-top:0.05pt solid #000000;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| モジュール選択
| style="border:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| Components and corresponding footprints on board link:
| style="border:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| コンポーネントおよび対応する基板上のフットプリントは以下をリンクします:


normal link is Reference (normal option
通常のリンクはリファレンスです(通常オプション)


Timestamp can be used after reannotation of schematic, if the previous annotation was destroyed (special option)
前回のアノテーションが破壊された場合には、タイムスタンプを回路図の再アノテーション後に使用することが可能です(特別オプション)


|-
|-
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| Exchange Module:
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| モジュール交換:
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| If a footprint has changed in the netlist: keep old footprint or change to the new one.
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| ネットリスト内のフットプリントが変更された場合:古いフットプリントを維持するかまたは新しいものに変更します。


|-
|-
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| Bad Tracks Deletion
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| バッドトラックの削除
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| Keep all existing tracks, or delete erroneous tracks
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| 既存の全配線を維持、またはエラーのある配線を削除します。


|-
|-
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| Extra Footprints
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| 追加のフットプリント
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| Remove footprints which are on board but not in the netlist.
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| 基板上にあるが、ネットリストにはないフットプリントを削除します。


Footprint with attribute "Locked" will not be removed.
"ロック"属性のあるフットプリントは削除されません。


|}
|}
=== Loading new footprints ===
=== 新規フットプリントの読み込み ===
When new footprints are found in the netlist file, they will be automatically loaded and placed at coordinate (0,0).
ネットリストファイルの中に新規フットプリントが見つかった場合、それらは自動的に読み込まれ、座標(0,0)に配置されます。


<center>[[Image:]]</center>
<center>[[Image:]]</center>


New footprints can be moved and arranged one by one. A better way is to automatically move (unstack) them:
新規フットプリントを一つずつ移動し並べることが可能です。より良い方法は自動的にそれらを(重ならないように)移動させることです:


* Activate footprint mode
* フットプリントモードをアクティブにします




{| style="border-spacing:0;"
{| style="border-spacing:0;"
| style="border-top:0.05pt solid #000000;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| [[Image:]]
| style="border-top:0.05pt solid #000000;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| [[Image:]]
| style="border:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| activate the "footprint mode".
| style="border:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| "フットプリントモード"をアクティブにします。


|-
|-
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| [[Image:]]
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:none;padding:0.097cm;"| [[Image:]]
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| footprint mode activated.
| style="border-top:none;border-bottom:0.05pt solid #000000;border-left:0.05pt solid #000000;border-right:0.05pt solid #000000;padding:0.097cm;"| フットプリントモードがアクティブになった状態です。


|}
|}
Move the mouse cursor to a suitable (free of component) area, and click on the right button
マウスのカーソルを適切な(コンポーンネントが置かれていない)領域に移動させ、右ボタンをクリックします


<center>[[Image:]]</center>
<center>[[Image:]]</center>


* Move New Modules if there is already a board with existing footprints.
* フットプリントが置かれた基板がすでに存在する場合は、新規モジュールの移動を選択します。
* Move All Modules, the first time (when creating a board).
* 初回(基板を作成する時に)は、全てのモジュールを移動を選択します。


The following screenshot shows the results.
次のスクリーンショットにその結果を示します。


<center>[[Image:]]</center>
<center>[[Image:]]</center>

2012年8月2日 (木) 11:06時点における最新版

>>翻訳作業ページ‎ (前ページ次ページ

回路図の実装

プリント基板への回路図のリンク

一般的に言って、回路図シートはネットリストファイルによりプリント基板にリンクされています。そのネットリストは通常、回路図を作成するために使用する回路図エディターで生成されます。Pcbnewは、EeschemaまたはOrcad PCB 2で作成したネットリストファイルを読み込み可能です。

回路図から生成されたネットリストファイルは、個々のコンポーネントに対応するフットプリントモジュールを通常持ちません。その結果として、中間段階が必要になります。この中間処理の間に、コンポーネント/モジュールの関連付けが行われます。KiCadにおいては、CvPcbがこの関連付けを作成するために使用され、*.cmpという名前のファイルを生成します。CvPcbはまた、この情報を使用してネットリストファイルを更新します。

CvPcbは、各回路図編集過程でのモジュール・フットプリントの再割り当て作業を保存している"スタッフファイル(stuff file)"*.stfを出力することも可能です。そのファイルを各コンポーネントのF2フィールドとして回路図ファイルの中にバックアノテートさせることが可能です。Eeschemaでは、コンポーネントをコピーするということはフットプリントの割り当てをコピーするということでもあり、リファレンス指定子(reference designator)を後の自動増分(incremental)アノテーション用に未割り当てに設定します。

Pcbnewは変更されたネットリストファイル.netを読み込みます。また.cmpファイルが存在する場合、それを読み込みます

Pcbnewでモジュールが直接的に変更されると、.cmpファイルが自動的に更新されます。こうすることでCvPcbを再実行する必要はなくなります。

次の図はKicadの全作業フローを示しており、Kicadを成す各ソフトウェアツールで中間ファイルがどのように得られ、使用されるかを示しています。


[[Image:]]


プリント基板の作成手順

Eeschemaで回路図を作成した後に:

  • Eeschemaを使用してネットリストを生成します。
  • Cvpcbを使用してネットリストファイルの各コンポーネントを、プリント回路で使用する、対応する(しばしばフットプリントと呼ばれる)モジュールに割り当てます。
  • Pcbnewを起動して修正したネットリストを読み込みます。これはモジュール選択情報を含んだファイルを読み込むことでもあります。

その時、Pcbnewは必要なすべてのモジュールを自動的に読み込みます。モジュールは手動または自動で基板上に配置可能で、配線の引き回しが可能です。

プリント基板の更新手順

(プリント基板が生成された後に)回路図が修正された場合、次のステップを繰り返されなければなりません:

  • Eeschemaを使用して新規ネットリストファイルを生成します。
  • 回路図の修正が新規コンポーネントを含んだものである場合、Cvpcbを使用してその対応するモジュールを割り当てなければなりません。
  • Pcbnewを起動し、修正されたネットリストを再読み込み(モジュール選択情報を含んだファイルを再読み込み)します。

Pcbnewはその時、新規モジュールを自動的に読み込み、新しい接続を追加し、冗長な接続を削除します。この処理はフォワードアノテーションと呼ばれ、PCBを作成し、更新する場合の極めて一般的な手順です。

ネットリストファイルの読み込み - フットプリントの読み込み

ダイアログボックス

アイコン[[Image:]]からアクセスできます。

[[Image:]]

利用可能なオプション

モジュール選択 コンポーネントおよび対応する基板上のフットプリントは以下をリンクします:

通常のリンクはリファレンスです(通常オプション)

前回のアノテーションが破壊された場合には、タイムスタンプを回路図の再アノテーション後に使用することが可能です(特別オプション)

モジュール交換: ネットリスト内のフットプリントが変更された場合:古いフットプリントを維持するかまたは新しいものに変更します。
バッドトラックの削除 既存の全配線を維持、またはエラーのある配線を削除します。
追加のフットプリント 基板上にあるが、ネットリストにはないフットプリントを削除します。

"ロック"属性のあるフットプリントは削除されません。

新規フットプリントの読み込み

ネットリストファイルの中に新規フットプリントが見つかった場合、それらは自動的に読み込まれ、座標(0,0)に配置されます。

[[Image:]]

新規フットプリントを一つずつ移動し並べることが可能です。より良い方法は自動的にそれらを(重ならないように)移動させることです:

  • フットプリントモードをアクティブにします


[[Image:]] "フットプリントモード"をアクティブにします。
[[Image:]] フットプリントモードがアクティブになった状態です。

マウスのカーソルを適切な(コンポーンネントが置かれていない)領域に移動させ、右ボタンをクリックします

[[Image:]]
  • フットプリントが置かれた基板がすでに存在する場合は、新規モジュールの移動を選択します。
  • 初回(基板を作成する時に)は、全てのモジュールを移動を選択します。

次のスクリーンショットにその結果を示します。

[[Image:]]